ブログ・生放送・動画製作等でよく使うであろうポケモンの画像集められるところ
自分がよく使うところだけ。どのサイトでも集められる画像が多いのでこの画像を集めるにはここがいいってのをピックアップします。基本海外サイトも番号順にソートできるはずだから大丈夫だけど英語名必要になったらニコニコ大百科見ましょう
・Serebii.net pokedex(http://www.serebii.net/pokedex-xy/)
大正義セレビィネット。見本にあるGIFの静止PNGを集めるのに適している。左メニューのアイテムDexから道具や手持ちアイコンも入手可能。
・pldh.net(http://pldh.net/dex/family/index)
ボク御用達のサイト。過去作含めて大体揃います。とくに見本の図鑑PNGが集められるのはここだけ。若干目的の画像に辿りつくまでの手間がかかりまとめて画像集めるには効率が悪い。
・Psypoke's(http://www.psypokes.com/dex/psydex/003_mega/general)
pdlh.netでは集められないメガシンカポケモンの図鑑pngはボクの知る限りここだけ。保存できないならブラウザ変えるなりマウスジェスチャ試すなりしてください。左メニューの世代別検索バーから検索できます。保存の手間と検索の煩わしさ的にこれ以外の画像を回収するには適しません。
・PokeWiki(http://www.pokewiki.de/Pok%C3%A9mon-Liste)
ここも大体揃います。後ろ向きGIFが入手できるのはここだけ?
・Pokémon Paraíso(http://www.pkparaiso.com/xy/sprites_pokemon.php?cid=0#chunk0)
GIFをZIPファイルで一括DL可能。ファイルの中が英名順なので若干面倒なのとアノプスとか絶対使わんだろうってのも一緒に入ってきます。攻撃モーションが一部付属されている(基準は謎)
・ひこちゃんず!(http://hikochans.com/pixelart/)
過去のドットや手持ちアイコンのほかHGSSの連れ歩きアイコンなども揃っている。日本語だから優しい()
・Pokecheck(http://sprites.pokecheck.org/?gen=5&)
5世代GIFまとめて閲覧可能。※※サイト激重ので低スペックPCの閲覧非推奨※※
トレーナーカード
・TRAINER CARD GENERATOR(http://honey.sytes.net/tc/)

よく見るトレーナーカードのアレ。6世代とメガシンカ以外は5世代仕様
・pokecharms trainer-card-maker(http://pokecharms.com/trainer-card-maker/)



海外のトレーナーカードジェネレーター。デザインが豊富。使える画像も豊富
オリジナル・二次創作
ここで紹介する以外にも海外の掲示板等で創られていたりする。
・ポケ書(http://www.pokesho.com/pokedot.html)


オリジナルドット絵などファンアートが充実で作者が作ったものの転載を公に認めています。ボクが幼いころからあるけど中の人の素性が気になるところ
・ドット置き場(http://www.geocities.jp/jkscr929/doxtuto.html)

カロスポケのオリジナルドット絵
・ニコニコ大百科 ポケモン図鑑(http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%82%93)

オリジナルドット。カロスポケとメガシンカは完全オリジナル。旧作のポケモンは模写(?)
その他
・ポケモンツール開発室(http://poketoollab.blog.fc2.com/)
PTATという育成済み管理ツール。付属として「5世代ドット&手持ちアイコン」と「6世代ポリゴン&手持ちアイコン」のPNGファイルが一括入手可能
・キツネの社の社務日誌 ブログ支援ツール(http://ch.nicovideo.jp/shrine_of_foxes/blomaga/ar420112)
ポケモンを選択して杉森やドット、手持ちアイコンを選択すると6匹まとめてhtml化してくれるエクセルツール。すごく楽
続きを読むから見本一覧。少なくともここにある画像は全部上で見つかるから頑張って探して